Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最初のThe虎舞竜のくだりが丸々カットされてんのじわじわくる
ww
なぞなぞも丸々ちがう…
一説によると高橋ジョージがブチ切れたらしい
そこが一番面白いのにねシュールなボケと常識的なツッコミで二重人格の一人漫才
妹子の声男の時と女の時あって両方とも違和感無いのすごいよね
それなwでも個人的には男の声が好き
(╭☞•́⍛•̀)╭☞だよなw僕も男の声の方が好き
女性の声にしか聞こえない
個人的には男役のときすごい違和感ある
俺は男声の時の方が好き
2:31 ここの「なりませんでした☆」が好きすぎて100周は見てる
太子「スモ男」ナレーション「なりませんでした☆」
新作聖徳なぞなぞが地味に改変されてんの草w
すっげーどうでも良い俺予想だと多分名前出してその元ネタレントからなんか言われたらマズイとかそういう事かと
妹子の声、前のイケボも好きだけどこの女声もかわよくてよき
かわいいのはこっち日和のおもろさを過激にするのはイケボ、だよね?
妹子が「そんなことしてたらますますモテないんじゃないかな」ってクールな感じで言うの好き
3:10
毎回この富士山の回見てて思うけど、太子がモテないことを女子のせいにしない所とか、女じゃなくて女子と表現してるの聞くと育ち良いんだなとつくづく思う、、4:04
0:10 2:17 2:45 4:00 聖徳太子の叫び声が迫真すぎる
よく見てみると滑り落ちて木の幹にちょうどよくびたーんって、当たるの凄いよねw
聖徳なぞなぞみたいなノリツイッターでが流行ってたしまじで時代を先取りしてたと思う
なんでも諦めしてしまうクリリンってなーんだムリリン
@@ウルトラマン3分1秒後の 妹子を眠らせる時に言ってましたねw
これすごい勢いで木の幹にダーンってぶつかってくるシーンを10年以上ぶりに思い出したわ
4:15終わり方がディズニーwwww
いやこれはトムジェリじゃないですか?
@@kat-yw8xiワーナーは買収されてないのでは?
@@kat-yw8xi 何だよニキって。使う価値全く無さそう…
@@ニコライ吉弘ヶ原 ネットスラングだからね。使う価値は無いよ。
音楽がディズニーで映像がトムとジェリーってもう分かんねぇなぁ
だいぶ原作と違うセリフあってめちゃくちゃ面白いから漫画買おうかな
聖徳太子も千年以上後にこんな漫画でさんざん馬鹿にされてるとは思ってもなかったろうな私が何をしたと言うんだとか泣いてそう
魔法少女のお父さん思い出した
80年前のちょび髭のおっさんよりも可哀想(´・ω・`)w
ギャグ日のアニメって、ギャグ漫画のアニメ化において1番上手くテンポを再現してると思う
名塚さんの声すき
これのジワポイントは絶対やまびこしないのに「やっほ〜」っていうところ
0:41 ここのキャッの聖徳太子の顔可愛すぎるwww
日本で一番最初に富士山に登った人物小野妹子
走馬灯のようなものが見える〜🤸♂️と緩やかな坂道を!が好き
妹子の声意外と可愛くて草
ギアスのナナリーやからな
@@tahawoo6561 マジかよ
途中で変わったんだよね
@@カナタ-i1u 竹本英史が元々妹子の役だった
@@あいうえおさん-y1h 聖徳1週間からだよな
イカとタコのくだりは草生える
懐かしいな…小5くらいの時に初めてDVD買って見た時のやつや
因みに聖徳太子が富士山に初めて登ったと言われてるのは本当
へぇー
最近古代に登った跡が見つかったとか
太子すげぇ
ギャグ漫画日和は意外と史実に忠実だから歴史を覚えられる漫画として9巻あたりで表彰?されてた。
この話が単行本に載った頃、ちようど虎舞竜のCD聴いてたからびっくりした覚えがある
めちゃくちゃ元気が出ました
妹子、最後のつっこみ登頂直前まで待ってたよなw
妹子の声がやたらかわいいなオイ
南こうせつみたいな長渕剛がカットされてるのもおもろいし、代わりのぶはんつきぶちも意味不明過ぎてさらに草
俺はうどん曜日があれば学校の体育のバスケ余裕で行けるのに
那須めぐみさんのナレーション好き
ギャグマンガ日和チャンネルとかできたら1週間で十万いくと思うんだけどな〜
確かに!
ザ・健脚くん、伊能忠敬の前世説
ふ"じさ"ん"ン!!
なりませんでした。好き(笑)
ツッコミしてる時のめちゃくちゃドラムすき
緩やかな坂を滑って行ってるのが面白いw
ゆるやかな坂道をwww
1:03 ココなんかメタいなあ...w
太子頂上付近でジャージか···やはり魑魅魍魎の類であったか···
名塚さんの小野妹子好き⭐
3:16「いうんだとお!?」すき「いうのか!?」でいいだろww
妹子の声高いな…?って思ってたら、あ、声優変わったんだっけ
この声のせいで妹子の性別間違える人増えてると思う
いちいちズリ落ちんのすき。
良え声してるわー
健脚君も太子もモテないと聞いただけで滑り落ちるwwwwwwwwwどんだけモテない事を気にしてんだwwwwwwwww
なお富士山と呼ばれ始めたのは平安時代ぐらいらしい(参照は竹取物語)
カレーあるし…
@@ルークス03 イギリスが誕生する前からカレーを導入する聖徳太子の鏡
兵がたくさん登ったみたいな感じだっけ?
そうだった太子って位高いんだった
めっちゃおもろい
声変わり前のアニメを男性の方に、声変わり後のアニメを女性の方に、演じていただきたい。そのアニメを見てみたい。2人とも好き。
これじゃ変わってないですよ!
ぶはんつきぶち大好きだったの思い出した
4:09 足の人木に固定されてる!?
「夢パン一本勝負 天国改造編」面白かった
やっぱり名塚香織さんといえば妹子派です
2:31なりませんでした
これは、オモロ〜オモロ〜オモロ〜オモロ〜オモロ〜オモロ〜オモロ〜オモロ〜オモロ〜オ モ ロ 〜オ モ ロ 〜オモロ〜オモロ〜オモロ〜オモロ〜…
9合目までジャージで行くとか化物だろ…
The虎舞竜とかいう謎の人物ほんすこ
高橋ジョージだぞ
3:09 自分追い込み用,,,,,()
3:10妹子の顔が良い。好き。4:28太子!好きだよ!(すいません。無視してくれて構いません。)
ひょっとしてこれが黒登山の起源か
名塚佳織版の妹子もおもしろいな
なるほど 妹子が富士山に初めて登った人だったんだな
さすがロイドさんの中の人。
漫画読む時妹子男声で脳内再生してたわ
最後のend昔のミッキーのショートアニメのやつだwww
妹子さん声変わり
妹子の声、なんで女声に変わったんだろう...。男声の方が良かった...。
このライバルの青年、名前が加茂役小角だったりして
意外と役小角の富士登山電設知っとる人いて草
RUclipsrが話してるときって細かいカットがあるけど、これ参考にしてるのかなー?
妹子可愛い
名前は知ってたけど初めて見たなかなか面白い漫画
おのの、、イナフ
声優がfiting too much
やっぱ権利系か
富士さんが登りました。
すっすべるっ
男の娘妹子
なんで飛鳥時代にカレーあるんだよ
4:15なぜトムとジェリー?
何でそれにしたんだろう?
聖徳太子なんでもやってんな
やおいっぽいな
そういや本当に滑り落ちて死んだ奴いたな。自業自得だけど。
小野妹子の声優を変えたのは悪手
ニコ生配信者みたいに滑落して性別不明にならんで良かったね。
性別不明になったんですか?!!消息不明とかではなく?!!
@@ya__h__o 標高差700m、滑落した距離1500メートルを猛スピードで滑って岩とかにぶつかって悲惨な形だったらしいですよ。おー怖
@@するめくさお そうなんですか?!!それは怖すぎますね…
最初のThe虎舞竜のくだりが丸々カットされてんのじわじわくる
ww
なぞなぞも丸々ちがう…
一説によると高橋ジョージがブチ切れたらしい
そこが一番面白いのにね
シュールなボケと常識的なツッコミで二重人格の一人漫才
妹子の声男の時と女の時あって両方とも違和感無いのすごいよね
それなw
でも個人的には男の声が好き
(╭☞•́⍛•̀)╭☞だよなw
僕も男の声の方が好き
女性の声にしか聞こえない
個人的には男役のときすごい違和感ある
俺は男声の時の方が好き
2:31 ここの「なりませんでした☆」が好きすぎて100周は見てる
太子「スモ男」
ナレーション「なりませんでした☆」
新作聖徳なぞなぞが地味に改変されてんの草w
すっげーどうでも良い俺予想だと
多分名前出してその元ネタレントからなんか言われたらマズイとかそういう事かと
妹子の声、前のイケボも好きだけどこの女声もかわよくてよき
かわいいのはこっち日和のおもろさを過激にするのはイケボ、だよね?
妹子が「そんなことしてたらますますモテないんじゃないかな」ってクールな感じで言うの好き
3:10
毎回この富士山の回見てて思うけど、太子がモテないことを女子のせいにしない所とか、女じゃなくて女子と表現してるの聞くと育ち良いんだなとつくづく思う、、4:04
0:10 2:17 2:45 4:00 聖徳太子の叫び声が迫真すぎる
よく見てみると滑り落ちて木の幹にちょうどよくびたーんって、当たるの凄いよねw
聖徳なぞなぞみたいなノリツイッターでが流行ってたしまじで時代を先取りしてたと思う
なんでも諦めしてしまうクリリンってなーんだ
ムリリン
@@ウルトラマン3分1秒後の
妹子を眠らせる時に言ってましたねw
これすごい勢いで木の幹にダーンってぶつかってくるシーンを10年以上ぶりに思い出したわ
4:15終わり方がディズニーwwww
いやこれはトムジェリじゃないですか?
@@kat-yw8xiワーナーは買収されてないのでは?
@@kat-yw8xi
何だよニキって。使う価値全く無さそう…
@@ニコライ吉弘ヶ原 ネットスラングだからね。使う価値は無いよ。
音楽がディズニーで映像がトムとジェリーってもう分かんねぇなぁ
だいぶ原作と違うセリフあってめちゃくちゃ面白いから漫画買おうかな
聖徳太子も千年以上後にこんな漫画でさんざん馬鹿にされてるとは思ってもなかったろうな
私が何をしたと言うんだとか泣いてそう
魔法少女のお父さん思い出した
80年前のちょび髭のおっさんよりも可哀想(´・ω・`)w
ギャグ日のアニメって、ギャグ漫画のアニメ化において1番上手くテンポを再現してると思う
名塚さんの声すき
これのジワポイントは絶対やまびこしないのに「やっほ〜」っていうところ
0:41 ここのキャッの聖徳太子の顔可愛すぎるwww
日本で一番最初に富士山に登った人物
小野妹子
走馬灯のようなものが見える〜🤸♂️
と緩やかな坂道を!が好き
妹子の声意外と可愛くて草
ギアスのナナリーやからな
@@tahawoo6561 マジかよ
途中で変わったんだよね
@@カナタ-i1u 竹本英史が元々妹子の役だった
@@あいうえおさん-y1h 聖徳1週間からだよな
イカとタコのくだりは草生える
懐かしいな…
小5くらいの時に初めてDVD買って見た時のやつや
因みに聖徳太子が富士山に初めて登ったと言われてるのは本当
へぇー
最近古代に登った跡が見つかったとか
太子すげぇ
ギャグ漫画日和は意外と史実に忠実だから歴史を覚えられる漫画として9巻あたりで表彰?されてた。
この話が単行本に載った頃、ちようど虎舞竜のCD聴いてたからびっくりした覚えがある
めちゃくちゃ元気が出ました
妹子、最後のつっこみ登頂直前まで待ってたよなw
妹子の声がやたらかわいいなオイ
南こうせつみたいな長渕剛がカットされてるのもおもろいし、代わりのぶはんつきぶちも意味不明過ぎてさらに草
俺はうどん曜日があれば学校の体育のバスケ余裕で行けるのに
那須めぐみさんのナレーション好き
ギャグマンガ日和チャンネルとかできたら1週間で十万いくと思うんだけどな〜
確かに!
ザ・健脚くん、伊能忠敬の前世説
ふ"じさ"ん"ン!!
なりませんでした。
好き(笑)
ツッコミしてる時のめちゃくちゃドラムすき
緩やかな坂を滑って行ってるのが面白いw
ゆるやかな坂道をwww
1:03 ココなんかメタいなあ...w
太子頂上付近でジャージか···
やはり魑魅魍魎の類であったか···
名塚さんの小野妹子好き⭐
3:16
「いうんだとお!?」すき
「いうのか!?」でいいだろww
妹子の声高いな…?って思ってたら、あ、声優変わったんだっけ
この声のせいで妹子の性別間違える人増えてると思う
いちいちズリ落ちんのすき。
良え声してるわー
健脚君も太子もモテないと聞いただけで滑り落ちるwwwwwwwwwどんだけモテない事を気にしてんだwwwwwwwww
なお富士山と呼ばれ始めたのは平安時代ぐらいらしい(参照は竹取物語)
カレーあるし…
@@ルークス03 イギリスが誕生する前からカレーを導入する聖徳太子の鏡
兵がたくさん登ったみたいな感じだっけ?
そうだった
太子って位高いんだった
めっちゃおもろい
声変わり前のアニメを男性の方に、声変わり後のアニメを女性の方に、演じていただきたい。そのアニメを見てみたい。2人とも好き。
これじゃ変わってないですよ!
ぶはんつきぶち大好きだったの思い出した
4:09 足の人木に固定されてる!?
「夢パン一本勝負 天国改造編」面白かった
やっぱり名塚香織さんといえば妹子派です
2:31なりませんでした
これは、オモロ〜オモロ〜オモロ〜オモロ〜オモロ〜オモロ〜オモロ〜オモロ〜オモロ〜オ モ ロ 〜オ モ ロ 〜オモロ〜オモロ〜オモロ〜オモロ〜…
9合目までジャージで行くとか化物だろ…
The虎舞竜とかいう謎の人物ほんすこ
高橋ジョージだぞ
3:09 自分追い込み用,,,,,()
3:10妹子の顔が良い。好き。
4:28太子!好きだよ!
(すいません。無視してくれて構いません。)
ひょっとしてこれが黒登山の起源か
名塚佳織版の妹子もおもしろいな
なるほど 妹子が富士山に初めて登った人だったんだな
さすがロイドさんの中の人。
漫画読む時妹子男声で脳内再生してたわ
最後のend昔のミッキーのショートアニメのやつだwww
妹子さん声変わり
妹子の声、なんで女声に変わったんだろう...。男声の方が良かった...。
このライバルの青年、名前が加茂役小角だったりして
意外と役小角の富士登山電設知っとる人いて草
RUclipsrが話してるときって細かいカットがあるけど、これ参考にしてるのかなー?
妹子可愛い
名前は知ってたけど初めて見た
なかなか面白い漫画
おのの、、イナフ
声優がfiting too much
やっぱ権利系か
富士さんが登りました。
すっすべるっ
男の娘妹子
なんで飛鳥時代にカレーあるんだよ
4:15なぜトムとジェリー?
何でそれにしたんだろう?
聖徳太子なんでもやってんな
やおいっぽいな
そういや本当に滑り落ちて死んだ奴いたな。自業自得だけど。
小野妹子の声優を変えたのは悪手
ニコ生配信者みたいに滑落して性別不明にならんで良かったね。
性別不明になったんですか?!!消息不明とかではなく?!!
@@ya__h__o 標高差700m、滑落した距離1500メートルを猛スピードで滑って岩とかにぶつかって悲惨な形だったらしいですよ。おー怖
@@するめくさお そうなんですか?!!それは怖すぎますね…